ここではカラージェルの施術方法を説明します。
基本をしっかりおさえましょう!
Step1
ベースジェルを塗る
クリアジェルを筆にとり、筆をたてて筆先を使いながら爪の生え際から先端に向かってジェルを塗ります。はみ出しを防ぐために1mm内側に筆をおきます。サイドも塗り残しがないようにしましょう。一度に塗るジェルの量はブラシの片面のみ、筆先半分程度です。量が多いと爪先にジェルが溜まり凹凸の原因となり、少ないとムラにので爪の大きさに合わせて量を調整します。
用意するもの
ベースジェル
自爪に塗る下地となるジェル。ジェルの持ちや発色もベース次第。トップと兼用のタイプもあります
Step2
エッジ(爪の断面)も忘れずに!
爪の断面までしっかりと塗ります。断面まで塗っていないと、先端から浮いてくる原因になります。ジェルがはみ出したまま硬化してしまうと、そこから浮いてくる原因になるので、必ずウッドスティックで取り除いてからライトで硬化しましょう。
用意するもの
カラージェル
ベースを塗った上から塗り重ねるカラージェル。2度塗りが一般的です。
Step3
ライトで30秒硬化する
ジェルを塗り終わったらはみ出している箇所がないか確認をし、ライトで60秒硬化します。
ジェルがライトにまんべんなく当たるよう、ライトの中央あたりに指をいれます。硬化後は未硬化ジェル(ライトで固まりきらず爪表面に残ったジェル)が残りますが拭き取りをせず、次の工程に進みます。
用意するもの
ネイルライト(LED/UV/他)
ジェルネイルを硬化するためのライト。ネイルランプ、ネイルドライヤーとも。UVジェルとLEDジェルでは対応する波長が違うため、うまく硬化しない場合があります。
Step4
カラージェルを塗る(1回目)
カラージェルはウッドスティックで空気が入らないよう底から混ぜます。 カラージェルをブラシの片面だけにとり、クリアジェルを塗った上から重ねるように塗ります。
爪先に向かって筆圧を変えずまっすぐに動かします。塗り始めは筆を立てて際に置き、そのまま寝かせて爪と平行になるように動かすのがコツです。
用意するもの
ウッドスティック
水分が染込み易い木で作られたウッドスティック。
直接または薄くコットンを巻いてリムーバーを染み込ませ、はみ出したネイルカラーを落としたり、甘皮を押し上げる際、チップを外す際にも使用出来る便利アイテム。
Step5
ライトで硬化する前に修正し、30秒硬化
ジェルがはみ出したまま硬化してしまうと、そこから浮いてくる原因になるので、必ずウッドスティックで取り除いてからライトで硬化しましょう。
Step6
カラージェルを塗り(2回目)、30秒硬化硬化する前に修正し、30秒硬化
ジェルを塗り重ねます。爪の真ん中から塗り、次にサイドを塗ります。薄いカラーの場合は3度塗りもOK。エッジも忘れずに塗りましょう。はみ出しを修正したら、ライトで30秒照射しましょう。
Step7
仕上げにトップジェルを塗る
トップジェルをも少し多めにとり、カラージェルをコーティングするように爪の生え際から先端に向かって塗ります。エッジ(爪先)も忘れずに塗りましょう。
ジェルを多めにとると流れやすく、数本一緒に施術すると凸凹の原因となるので1本ずつ施術しましょう。はみ出したらウッドスティックで丁寧に取り除きましょう。特にサイドは見落としがちなので確認を!
Step8
ライトで60秒硬化する
ライトがまんべんなく当たるよう、ライトの中央あたりに手を入れます。
※ジェルによって硬化時間は異なります。事前に調べておきましょう。
硬化時間が短すぎると浮きの原因となり、長すぎると未硬化ジェルも硬化し、曇りなどの原因となるので硬化時間を守ることもキレイなジェルネイルに仕上げるポイントです。
Step9
未硬化ジェルを拭き取る
ジェルクリーナーをコットンまたはネイルワイプに含ませ、爪の表面に残った未硬化ジェル(ジェルのベトつき)を拭き取ります。
一度使用した面には未硬化ジェルが付着しています。その面で拭き取ると曇りの原因となるので、必ず違う面で行って下さい。
Step10
オイルで保湿して完成!
乾燥を防ぐ為に、キューティクルオイルを甘皮部分につけて軽くマッサージすればジェルネイルの完成です。
オフは2~4週間程度が目安です。ソフトジェルは爪への負担は少ないですが、サンディングを続けると爪が薄く、弱くなってしまうので3~5ヶ月に一度は爪を休ませるようにしましょう。
用意するもの
キューティクルオイル
爪と甘皮に潤いを与え、乾燥による爪の割れや2枚爪を防ぎます。